肥満は風邪のもと?

先日、数人でランチをとっていたとき、
話題はいつしか「風邪」になった。
うちひとりがいう。

太っている人ってよく風邪ひくよね

日本人は年に平均6回も風邪をひくという。
ぼくも一時期、よくひいていた。だが多忙にかまけて休まず、薬ばかり飲んでいた。インフルエンザで死にかけたこともある。2001年、香港に住んでまもない頃だ。季節や場所、仕事や家庭という環境変化は人間の免疫を下げるのだろうか。

風邪の大敵は過食とストレス
いろんな意味で食べ過ぎは身体に良くないが、とくに内蔵に悪い。常に働かされることで疲弊し、回復する間もなければ自律神経が不安定になる。内蔵が本来の仕事をしなくなると、体内に老廃物がたまりやすくなる。実はこの老廃物こそはウイルスの大好物。繁殖を助ける餌になる。

加えて、水不足がのどや気管の粘膜に老廃物を溜めやすくさせ、運動不足がウイルスを体内に溜めやすくさせる。「太った原因」が食べすぎと運動不足にあるなら、前述の意見は正しいのかもしれない。

必要なのは熱
抵抗力が衰えた身体に必要なのは熱。
発熱こそは、免疫力を失った身体をこれ以上ウイルスに感染しにくくさせる調整機能だ。ぼくには「知恵熱」と言われるような現象が大人になったいまでもある。ある日尋常じゃないくらいぐったり疲れると、突然高熱が出て一晩中うなされるのだ。幻想すら見ることもある。その間ひたすら水を飲んで耐えれば、大量の汗と共にやがて熱もひく。濡れた寝具を洗濯機に放りこみ、シャワーを浴びればもうスッキリ。何事もなかったかのように朝はそのまま出勤できる。もう一日かかることもあるが。いずれも風邪とはちょっと違うけど、老廃物をウイルスごと外へだそうとする自動調整機能なんだろうなと思う。

香港で風邪ばかりひいていたころは「解熱剤」を飲んではごまかしていた。そういえばドイツの医者はあまり薬をくれなかった。「たっぷり水を飲んで、たっぷり寝なさい」それだけだ。「頭が痛くて眠れない」と言えば、しぶしぶアスピリンをくれた。それが香港や日本では、言わなくても大量に薬をくれる。

体調を崩したら食べない
風邪に直接効く薬はない。あるのは症状をやわらげる薬だけである。咳止め、解熱剤、鎮痛剤・・・どれもそう。でもよく考えたら風邪の症状は、必要だから出るのだ。これが生きものが本来持つ自動調整機能である。薬で無理に抑えてていいのかとも思う。祖母などは「薬をくれない医者がよい医者だ」などと言っていた。「今の人は昔の人とは違う」と反抗したものだが、祖母は正しかったといまでは思う。

風邪による食欲不振は「食べないほうがいいから」だ。ふだんから栄養失調でない限り、必要な栄養はある程度蓄えられている。それよりただでさえウイルスと戦い他に余力のない内蔵に、余計な仕事をさせないほうがいい。犬や猫などをみても、病気の時はまずエサを食べない。それからウイルスを弱らせるには水分補給が一番。水や白湯を飲みつつ回復を待つ。

風邪はクセになる
風邪は一度ひくとクセになる。
同じ空気で呼吸をしていても、ひく人はいつもひくし、ひかない人はぜんぜんひかない。バカだからひかないというわけでも(たぶん)ない。個人差はあるだろうけど、食べすぎず、老廃物をためすぎない人が、風邪をひきにくい体質を作る。ストレスもまた老廃物を増やすのだ。逆にストレスを上手にリリースできる人は健康だが、傍から見れば脳天気に見えるかもしれない。「バカは風邪をひかない」といわれるゆえんだ。

ぼくの場合、2010年正月に生活を一新した。
まずタバコをやめた。ご飯を半膳に減らした。シャワーだけでなく毎日入浴することにした。4時か5時に起きることにした。バナナ豆乳を朝晩飲むことにした。どれも途中でギブアップするはずだったのに、不思議と続いている。

それ以来、風邪をひいていない。
別に「風邪をひかない身体」を求めていたわけでもない。タバコは喫煙所に行くのがめんどくさくなっただけだし、ご飯を減らしたのは午後眠くならないようにするため、早起きは仕事の効率によるものだし、バナナ豆乳は栄養補完のためである。そうしたら結果的に「風邪の予防」につながっていたというわけだ。副産物で体脂肪率が減った(19%から15%台へ)。

年末年始はとかく暴飲暴食、運動不足のためにあるようなもの。老廃物は増え、免疫は落ちる。乾燥し冷たい空気はウイルス繁殖に好都合。どうか負けないで。

風邪予防はしかしダイエットに効きますね。

どうかみなさま、大事な年の瀬。
風邪なんかで大切な時間を台無しになされないよう ご自愛くださいね。

7 件のコメント

  • 私も一時期、5時ごろ起きるように頑張っていたのだけれど、いつの間にか、やっぱり起きれなくなってました。なおきんちゃんは、何時ごろ就寝するの?
    睡眠時間が少なくても大丈夫なのかな。都会で通勤しているのだから、毎日しっかり体力は使っていると思うから、睡眠時間は必要だよね?眠りが深いのかな。うーん、5時起き、私も再開したい・・・。

  • ちょっとご無沙汰していました。
    僕の場合、結婚して食生活が変わり、風邪をひきやすくなったような気がします。
    毎朝食べていた納豆ごはんが、トーストに変わった。
    毎日飲んでいた緑茶を飲む機会が減った。
    基本、早寝早起きだったのが、遅寝早起きに変わった。

    別に結婚を原因にしているわけではないのですが、生活リズムが変わったことによる体内バランスの変化が生じたのでしょうね。
    そのためカゼっぽい症状が出たら『緑茶』を飲むようにしていますし、自己暗示からなのか緑茶を飲むと体調が改善されます。
    一時期は『ところてん』にハマり、毎晩食べていた時期もありました。それによりダイエット効果もありましたが・・・。

    もう少し自分の体をいたわりつつ、生活リズムも改善していきたいと思っています。

    なんか愚痴と反省文みたいになってしまいました。

  • 子供の頃
    平熱が高く、予防接種の日の体温はいつも低めに書いてました。

    若年の頃(ほんの10年足らず前までですが)
    熱が出ると着込んでジョギングして解熱してました。
    普段が怪獣のような食欲を満たしていたので、体調の悪い時はプチ断食してました。
    体を動かす事が好きだったので、プチマッチョでした。
    声が出なくなったことはありますが、寝込む事はありませんでした。

    今現在(アラフィフ)
    体を動かす事もなくなり、気が向いた時にストレッチをするくらい。
    食欲は人並みになったのですが、服が毎年小さくなっていきます。
    絶好調の体調の日なんてなくなっちゃいました。
    不調も無くプチ断食をする日もなくなっちゃいました。

    なおきんさんの様に分析していたわけでは勿論無くて、本能的に自然治癒力を高めようとしていたのかもしれません。また、ちょっと嬉しいです♪

  • 「バかは風邪ひかない」って、なるほど、そういうゆえんなのですね。
    納得できます。

    老廃物を貯めてしまうと、身体中を毒素が巡るワケですものね。すると栄養が吸収できなくなるから病気になりやすいと聞いたことがあります。

    マイナス思考だと毒素排泄しにくく、毒素排泄できないとマイナス思考になると感じます。
    ヨガなどで身体中に気を巡らせると、毒素排泄でき、すると気も晴れるという体験を昔したことがあるので、なおきんさんの説明にとても共感できます。

  • さっちゃん、一番ゲットおめでとさまです!
    おひさしぶり!ぼくは普段は11時半から0時にはねます。自然に眠くなりすぐに寝つきます。まるで小学生みたいに。朝は暗いし寒いけどへっちゃらに。体質が変わったかもしんないです。ぜひ午前5時の世界へカムバック!
    ——————————-
    mu_ne_2さん、
    え!結婚したら食生活が良くなるから、逆にひきにくくなるのでは?と思ったら和食から洋食になった感じなんですね。相性のよい緑茶に戻されては? そうそう、緑茶はタンパク質が吸収されなくなるので、食事中飲むのはあまりよくないそうです。
    ——————————-
    ラム子さん、
    「服が毎年小さくなっている」というのは、細く締まってきているということでしょうか?すごい。よかったですね。ぼくはいまでも高校時代の学生服が着れると思います。こういうのもフクザツな気分ですけど。
    ——————————-
    はてなさん、
    ネガティブな思考の人は同時にストレスを抱えることが多いのだと思います。あるべき姿とのギャップに悩み、毒を溜めていく。そんな感じですね。「不満が出そうになったら深呼吸」を心がけるといいみたいです。

  • 最近、体重を8?減らしました。体調がすぐれなかったので食事と酒を減らしてたらいつの間にかです。水分とビタミンは意識してとってました。慢性肩凝りは収まるし、寒さに強くなって風邪引きにくいし、多かった便通も1日1回に減り、健康体重圏にも入って、いいことずくめです。過食と軽肥満を軽く見てましたが、諸悪の根源だったようです。元々、長睡眠体質なので早起きはしてませんが、学生の頃は5時起きだったので、早起きも挑戦してみようと思います。

  • ころもさん、
    減量によってだいぶ体質改善されたごようす、ほんとうによかったですね。こんなふうに効果実感がともなえば、また意欲も湧いて好循環ですね。きっと基礎代謝も上がっていくことでしょう。早起きをすると夜更かしをしなくなる(ていうかできなくなる)ので、夜中になにか食べたりする習慣もなくなる効果もあります。がんばってくださいね。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    ABOUTこの記事をかいた人

    なおきんプロフィール:最初の職場はドイツ。社会人歴の半分を国外で過ごし、日本でサラリーマンを経験。今はフリーの立場でさまざまなビジネスにトライ中。ドイツの永久ビザを持ち、合間を見てはひとり旅にふらっとでるスナフキン的性格を持つ。1995年に初めてホームページを立ち上げ、ブログ歴は10年。時間と場所にとらわれないライフスタイルを めざす。