新年のごあいさつ
新年、あけましておめでとうございます! 本年度もどうかよろしくお願いします。 2010も無事明けて、 ことしもこうやってお目にかかれてうれしいです。 あなたにとって、素晴らしい一年でありますよう お祈りしています。 ■ …
旅日記
新年、あけましておめでとうございます! 本年度もどうかよろしくお願いします。 2010も無事明けて、 ことしもこうやってお目にかかれてうれしいです。 あなたにとって、素晴らしい一年でありますよう お祈りしています。 ■ …
旅日記
こんにちは、なおきんです。 いよいよ年の瀬、2009年も本日を残すのみ。 いかがお過ごしですか? ぼくはいまホノルルのとある部屋で、これを書いてます。 前回の記事のとおり、ぼくは長い間ハワイを避けてきました。 でも来てみ…
旅日記
ハワイにはいかず、ゴルフはしない。 いつの日かそう心に決めていた。 理由をあげるまでもないが、強いていえば「フツーさ」。 「ハワイとゴルフは、みんながするもの」と決めつけ、 あえて自分がすることもないだろうと考えたのかも…
旅日記
世界最貧国のひとつ、東アフリカのマラウイ共和国。 赤土の大地は干ばつのためにひび割れ、畑には枯れた作物が貧相に点在する。 そこへ砂塵を伴いながら風が吹き抜ける。 そんな電気も水道もない貧しい国の、さらに貧しい村からのニュ…
旅日記
離れるたびに日本について思うのは、 礼儀正しく清潔で、日本語が通じる便利さと引き替えに、 相応の対価を払わされているというリアリティだ。 頭をひとつぶんひっこめて、呼吸を浅くし、気配を少しだけ消す。 そのようにして暮らし…
旅日記
香港へと向かう飛行機の中でこれを書いている。 羽田発のANA便、到着は0時過ぎ。 この様子だと、ホテルにチェックインできるのは午前1時をとうに回っているだろうと思う。 本日の記事にするためのイラストは、自宅をでる前に描い…
旅日記
頭の中で時計が鳴っている。 これは神経細胞が死んでいく音なのか、と思う。 そう、神経細胞は死ぬ。 1秒間に約一個の割合で。 死んでしまった神経細胞は二度と復活しない。 増殖もしない。 ただ毎日数万個ずつ死んでいくだけだ。…
旅日記
デビューしたてのロックミュージシャン。 彼らが身につけているアクセサリーやメイクのどぎつさが、年期とともにだんだんと減っていき、やがてベーシックかつシンプルな装いになっていく様は、おなじみのとおりである。 過剰なまでに自…
旅日記
ぼくはそもそもあまり持ち物には固執しない。 ブランドものなんてひとつもないし、こだわりの一品といわれるモノも思いつかない。 集めているモノもなければ探しているモノもない。 どうせあの世には何も持っていけないのだ。 生き続…
旅日記
「おもしろそうだな」と思った本は、かたっぱしからアマゾンのショッピングカートへ放り込む。 そしてその状態で何日かを過ごし、土曜日の朝にまとめて決済する。 買うべき本の備忘録になるし、「欲しい」と「買う」に時間差をもうけ、…
最近のコメント