誰かに話したくなることをイラストと写真で!

東京イラスト写真日誌

  • TOP
  • 旅日記
  • 社会
  • 歴史
  • ライフスタイル
  • ヘルスケア
  • バナナ劇場
  • テクノロジー
  • 旅日記

    今だからこそパールハーバー(その2)

  • 社会

    空から魔王が降ってくる、だれがなんのために?

  • セネガルなおきん旅日記

    どうしてぼくがセネガルに行こうと思ったのか?

  • ライフスタイル

    サラリーマンはお金をもらいながら学び、卒業すればお金を払いながらさらに学んでいく 学ぶことに終わりはない

  • ライフスタイル

    老後にいくら必要か? は心配しなくていい

  • ライフスタイル

    あなたの会社に「戦略なんとか」部署があったら要注意

  • ライフスタイル

    こころに余裕がなくなったなと思ったら、旅に出るといい理由

  • ライフスタイル

    「いい人と思われたい」と苦しまず、「いいひとでありたい」と考える

  • ライフスタイル

    iPad Proも出た サーチャージも要らなくなった これはもう旅に出るしかない

  • 旅日記

    台南は高雄よりさらにノスタルジーにあふれた街だった

  • ライフスタイル

    祖母がそっと教えてくれた、ぼくが方向音痴である理由とは?

  • ライフスタイル

    オランダでは日本人が労働ビザなしで働ける 理由は明治時代、不平等条約撤廃後の日蘭条約が生きていたから

  • ライフスタイル

    どうしてぼくは旅をテーマにしたメディアを作りたいのか?

  • ライフスタイル

    ストレス社会、ぼくが実践してきた悩みを克服するための5つの考えかた

  • 歴史

    戦争が起きるのは軍の暴走だけじゃない

ヘルスケア

どうしたんだ?

2009.06.19 なおきん

”どうしたんだ” ”Hey Hey ベイビー” ”バッテリーはビンビンだぜ” ”いつものようにキメて” ”フッ飛ばそうぜ” 【RCサクセション 雨上がりの夜空に…

ライフスタイル

コンサル人間よ、さらば

2009.06.17 なおきん

  コンサルタントが嫌いである。 プロのコンサルタントは、いい。 お互いビジネスでやってるのだから、言いっこなしだ。   だけど、プロのコンサルタントでもないのにコンサル的な仕事しかしない人間を信用し…

ヘルスケア

ハイキーン・ブギ お腹をへこますなら背筋をきたえよう

2009.06.16 なおきん

  いつのころからか、他人の背中が気になるようになった。 「あ、このひと美しいな」と思うとき、 とっさに確認するのはその背中。 美しい人は、間違いなく背中が美しい。 そのことにあらためて気づかされた。 &nbs…

ライフスタイル

いいオトコはどこにいる?

2009.06.14 なおきん

移転したばかりの銀座のオフィス。 そこから丸の内へと向かうブルーバード沿いにあるレストランでひとりランチをとる。 こんなふうにひとりでいると、周囲の会話につい気をとられる。 話し相手もなく、食べる以外ほかにすることもない…

ライフスタイル

カラオケがコワい

2009.06.12 なおきん

カラオケがコワい 窓のない部屋がコワい 聞いたことのない飲み物がメニューにあるのがコワい 部屋に仕掛けられたカメラがコワい マイクが臭いのがコワい 歌の下手な人がコワい 歌のうまい人がコワい うるさいタンバリンがコワい …

ライフスタイル

義理のおじいちゃんはリトアニア人

2009.06.10 なおきん

ぼくの義理のおじいちゃんだった人は、リトアニア人だった。 はじめて会ったのは1985年の初夏、ちょうど今くらいの時期だ。 場所はロンドン。 当時のリトアニアはソ連領土に編入されていた。 ゆえに彼は英国で祖国独立運動に加わ…

ライフスタイル

いやがられもの

2009.06.08 なおきん

気がつけば ぼくも、 いい歳した おじさんである。 でも 髪を切ってもらうたびに つい、やらずにはいられない クセがある・・・ 「きゅうに、がっくし うなだれて」 「カガミにそっと、うつしてみる」 「ギャラン・ドゥ」 じ…

ヘルスケア

コーヒーフレッシュの真相

2009.06.06 なおきん

「朝の一杯」の座はジュースに譲っても、 コーヒーを飲まなくなったわけじゃない。 だいたい、まいにち5〜6杯はお世話になっているだろうか。 ただ以前と違うのは、コーヒー用ミルクを入れずに飲むようになったことだ。 つまりブラ…

ライフスタイル

しゃべるモテない君

2009.06.04 なおきん

どちらかといえば、口下手である。 しゃべらなくてすむのなら、しゃべりたくない。 ぼくがしゃべるのは、「しゃべりたいから」というよりは、「しゃべらなくちゃいけない場面だから」に近い。 ラクガキのような絵を描くようになったの…

旅日記

朝はジュースに変えてみた

2009.06.01 なおきん

「朝の一杯」を、コーヒーからジュースに変えた。 ふつふつと香り立つコーヒー豆の香りは捨てがたい。 でも、コーヒーならオフィスでも飲めるしカフェでも飲める。 飲もうと思えばどこでも飲める。 客先に招かれれば、飲もうと思わな…

  • <
  • 1
  • …
  • 98
  • 99
  • 100
  • 101
  • 102
  • …
  • 109
  • >

最近のコメント

  • しし唐の「しし」は獅子の頭に似てるから? に なおきん より
  • しし唐の「しし」は獅子の頭に似てるから? に まさよ より
  • パクチーは万能食材 に Akimon より
  • 戦前の映画に心ここに在らずなお話 に まさよ より
  • 戦前の映画に心ここに在らずなお話 に なおきん より

アーカイブ

カテゴリー




管理者 なおきん

  • コンタクト
  • プロフィール
  • 脱力まんが バナナ劇場
  • ホーム
  • プロフィール
  • コンタクト

©Copyright2025 東京イラスト写真日誌.All Rights Reserved.