書くことのオキテ

一日どのくらい文章を読んでいるのだろう?とふと思い
計算してみると、だいたい新書1冊ぶんの量があった。
パソコンやスマホなどの画面で読むのが半分強、
残り半分弱を、紙や本などの印刷物で読む。

書く方についてはどうだろうか。
もちろん読む量より、ずっと少ない。
例えばメールボックス
ぼくの送信済トレイにあるメール数は
受信トレイの、だいたい5分の1程度である。
一日あたり約50通。加えて送信メールはとても短い。
10行を超えることはめったにない。
長文は論旨がぼやけるし、読む相手もヒマじゃない。
社内メールなら、回答は内線でさっとすませる。
会議中、ノートもあまり取らない。印(しるし)だけ。
どうせ見返さないことを知っているからだ。
企画書や報告書の類も最小限である。

日常で比較的長文を書くのは、イラ写記事くらいか。
コメント返しも長いが、音声で代用しようともした。

書く、話す、表現する・・・
文章を組み立てるとき、
思えば、ぼくは「書くこと」よりも「削ること」
そっちのほうに労力をかける。
イラストもだ。シンプルな線は、ごまかせない。
スピーチや説明も同様である。
ぼくの作るプレゼン資料なんて悪いけど絵だけである。
プレゼンは相手に読ませてはダメだからだ。
伝わる表現力はたいていシンプルである。
女性を口説く時もセリフは短いほうが、たぶんいい。
試せてないけど。

文章を削っているとき、目線は読み手である。
言いたいこと、書きたいことは二の次で、読み手の
聞きたいこと、読みたいことを優先する。
それを先回りして想像する。
これがなかなかむつかしい。時間がかかる。
なにもせず、じっと寝かせることもある。
書きたては熱い。熱くて味がわからない。だから冷ますのだ。

読むより、書くほうが時間がかかる。
ここまで書いて、半分削ってみる。やっぱり
書くより、削るほうに時間がかかっていた。

読むよりも、書くよりも、削るほうに時間がかかるなんて
まるでぼくの人生そのものじゃないか。

贅沢は敵だ。いや、贅肉こそ敵である。

■ いつものアプリ

イラ写の記事など、ふだんぼくが長文を書くときはたいてい”Omm Wrighter”というソフトを使います。画面いっぱいにエディタが現れるから、他に気を散らすことなく集中して文章作成に没頭できます。文字の大きさや背景は自由。さらにタイプ音や、BGMに癒しのヒーリング音楽が静かに流れるので、いっそう集中力アップ。MacのほかWindows用もあります。無料版もあるので気軽にトライ。iPad版は日本語には対応していないのでご注意を。

ダウンロードはこちらからどうぞ

8 件のコメント

  • 前回の記事は言葉を無くし何か言いたいのに言えませんでした。今回はとても参考になりました。そうですね削っていますいつも。木も削るし色々なラインも色数も文章も。削って捨てて。気づかせて頂きありがとうございました。

  • 削る、無くす、「何を?」 って訊かれたら 「脂肪」 って答えるかも…って話はさて置き、
    文章って、心象を3次元的に表わしていると思うので、書いた文章は必ずその3次元空間にあるわけです。削るという行為は、その3次元に2次元で面切りする際に起こる事だと考えます。ですから、削ることによって失われるものより、削った箇所に光を当てたら 「意外な自分を再発見」 できるかも…ですね。

  • はじめまして。いつもブログ拝見しています。
    紹介されていた"Omm Wrighter"気になったので、早速ダウンロードしてみました。
    普段使っている無機質なテキストエディタとは全く別物。
    画面いっぱいに広がるり、書いているときは余計な物(メニュー等)が見えない点が気に入りました。
    優しい背景画像と可愛らしい音で、自分が「素敵な物」を生み出しているような気にさせてくれるニクイヤツですね。最近、自分でもブログを始めたので、記事を書くとき使ってみようと思います。
    なおきんさんの記事のお陰で、私の生活が少しグレードアップしました。ありがとうございます。

  • こんばんは。

    ついこないたがら僕も「ブログ」始めました(^-^)/

    なるほど〜「削る」ですねメモメモ∂(◎-◎;)

    ハッ( ̄□ ̄;)!!

    もともと内容の薄い僕のブログでは「削る」をしたら空っぽになっていまう・・。
    やっぱり伝えたい内容が僕はまだまだ薄いみたい。

    言葉もあんまり知らないし伝え方が全然分からない。
    なおきんさんからは教えてもらってばっかりです。

    贅肉を付けない程度に色々吸収して自分の「糧」にしたいです。

    今日も学ばせていただき感謝です!

    失礼しました。

  • 多くの時間と労力を費やして書かれたなおきんさんの記事だから、勉強嫌い本嫌いな私でもすらすらと読めるんですね。
    ホント、わかりやすいです、絵も文章も!
    ところでやけ食いなんてされるんですね、意外です。
    わたしなんかしょっちゅうです。
    気合いれたいときは食べ放題に行って、店員があきれるほど食いまくります。
    でも、脂肪が落ちない年頃になったので、食べホはまずいかなぁと思う今日この頃。。。
    体が重くて仕事がしづらいです。

  • 5月30日の返コメが、ない、のはこれからアップするのかな?って、もしかして消えちゃったんでしょうか。 
    ないとつまらな〜い、なんて落書きに来ました(笑)。

  • シンプルイズベスト
    ですね。
    相手の知りたいことを伝えるって、私、普段できてないですねぇ。
    そういうことができる人は本当の大人だと思います。

    私は性格を改善する必要がありそうです。

  • しょうこさん、一番ゲットおめでとさまです。
    アップする記事は、連続して似たような内容にならないよう気をつけています。じゃないと連続して読むとき疲れちゃうかなと。「削る作業」のイメージは茹でた皮付きじゃがいも。茹で上がってすぐに皮を剥くと火傷しちゃうので、少し冷ましてから。なんて、よくわからない例えですね。すみません。
    ——————————-
    昔の同僚さん、はい、どんどん削ってください、脂肪。でも削り過ぎると同僚さんがそうでなくなっちゃうのでホドホドに。だって「大きくて安心できるから」って女の子たちにモテモテだったじゃないですか。「3次元を2次元に面切り・・」よくわかんなかったけど、なるほどです。
    ——————————-
    サトカナさん、初コメント、ありがとさまです。
    さっそくOmm Writer を試されたとのこと。なかなか素敵でしょう。パソコンで文章を書いているととかく気が散りやすいから、こういう遮断型エディタは便利ですね。こんなふうに手軽にQOLを上げてくれるツールでいいものがあったらまた紹介しますね!
    ——————————-
    じさん、ブログ開設オメデトさまです。最初は片っぱしから色々書いてみるといいです。そのうち自分のスタイルが見えてきますから。それから上手な作家やライターさんの文章はどんどんマネをするといいです。「学ぶ」のは「マネぶ」ことですからね。応援していますよ!
    ——————————-
    risaさん、そんなふうにうれしいことを言ってもらえると、豚も木に上りすぎて降りてこられなくなっちゃいそうです。でもたまに削り過ぎちゃって意味不明なことも、実はあるんですけど。ところで夜食の誘惑には困りますね。ラーメンの類は家に持ち込まないようにしてるんですけど。仕事がしづらいほど身体を重くしちゃいけませんね。ふふ、おもしろいけど(笑)
    ——————————-
    ぱりぱりさん、コメント返しがうまく反映しておりませんでした。ていうかそのことを気づいていませんでした。教えてくれてありがとさま。おかげで助かりました。
    ——————————-
    はてなさん、改善しなくちゃいけないような性格には思えませんけど、まあ精進に越したことはありませんね。話したいことを話すのはひとりごと。書きたいことを書くのは自分日記。相手あってのコミュニケーション。ぼくも精進しようと思います。

  • risa へ返信する コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    ABOUTこの記事をかいた人

    なおきんプロフィール:最初の職場はドイツ。社会人歴の半分を国外で過ごし、日本でサラリーマンを経験。今はフリーの立場でさまざまなビジネスにトライ中。ドイツの永久ビザを持ち、合間を見てはひとり旅にふらっとでるスナフキン的性格を持つ。1995年に初めてホームページを立ち上げ、ブログ歴は10年。時間と場所にとらわれないライフスタイルを めざす。